つれづれ日記 —2016 4月—

A3 木炭/紙
A3 木炭/紙

NEW! 2016/04/29  <木 炭>

 

また木炭のみで描いてみました!ただ、前回とは違う紙に。

今回の紙の方が描きやすかった。

紙によって描き味が全然違うし、仕上りもやはり違った印象に。

 

木炭は描き出しはサーっと気持ち良く運ぶのだが、問題は第二段階

に進むとき。

指で擦っただけでスッと取れてしまうので、ある時点でフィクサで

留めて加筆する。

が、カッチリ留めると消しゴムで消せなくなるので、どの時点でフィ

クサを吹くか?判断に迷う。

 

そもそも、皆さんはどの様にしているんだろう?

最後の最後までフィクサを使わずに描き進めているのかな?

自分はその方法が未だに分からない。

 

そう言えば受験生の頃は、一日中描いて最後に画面を「パンッ」と

指で弾いて、木炭が全部落っこちて初めからやり直し!みたいな事

もよくあった。

(あのパンッて指で弾くのが玄人っぽくてやりたくて仕方なかった

のだ。うむ若気の至り)

あれから進歩していない、という事か。

 

今度、油絵科出身で木炭デッサンの達人みたいな人を捕まえて聞い

てみようかな?

 

ま、いずれにせよ木炭デッサンはゴマカシが効かないと言うか、も

うその人の「画力のみ」が如実に現れる。けっこう恐いですよ、人

前に晒すのは。ましてや値札付けるとなると尚更・・・。

 

5月13日から銀座かわうそ画廊で始まる「魅惑のまなざし」展に

出品する予定です。

B3 ミクストメディア/アルシュ紙
B3 ミクストメディア/アルシュ紙

2016/04/22  <加筆>

 

23日から銀座かわうそ画廊で始まる展示用の作品。

実は2014年に描いたもので「ちょっとだけ加筆修正」して出品しよう、

と考えた。

ただ、一度コーティングを施しているので出来ることは限られていた。

 

コーティングの上からジェッソを薄塗りし、その上から描き加えていく。

コーティングの下に描かれている部分は完全に固まっている為、消す事は

出来ない。

なので、筆を足していくだけ。・・・しかしこれだと画面がドンドン黒ず

んで行く。

そこで仕方なく不透明顔料の白系を薄塗りし、全体的に明るさ(白っぽさ)

を作っていった。

 

ま、他の作家なら何て事はない、ある意味当然の方法なのだが、私はコレ

を今まで拒否してきた。

顔料であれジェッソであれ「下地」を作ると厚ぼったくなるというか透明

感が無くなる。

そして「奥」に行く空間を作れなくなる。

 

「奥に行く空間」と言うのは、画面を「ゼロ地点」と考えると、その奥に

いく、言わばマイナス空間。

ま、水墨画の画面作りです。これはやまり「紙の白」でしか表現できない。

つまり「ハイライトの白」を残しながら描き進めなければならず、これが

いつも難航するポイント。

 

「白でベタ塗りできたらな〜!」と毎回恨めしく思うのだが、白で潰すと

やはり奥行き空間は無くなってしまう。

 

なので今作は番外編というか、私の中では変り種作として出品します。

ま、たまには良いでしょう。

B4 木炭/紙
B4 木炭/紙

2016/04/05  <CDジャケット展>

 

6月に開催される『CDジャケット展』の為の習作。

なんと!木炭で描きました!!

木炭のみで一作品を仕上げるのなんて、何十年ぶりだろう?

 

「木炭デッサン」と言うと思わず「美大受験デッサン」を想像

してしまうし、実際に私もその時に初めて木炭に触れた。

で、それ以来はあまり触れてなかった。

 

クロッキーとか下絵では使う事もあったけれど、木炭だけで

作品化しようと考えた事はなかった。

今回ヒョンな事から「やってみよう」と思った。

 

木炭は定着が悪い。

しかも個人的に、支持体はエンボスのない滑らかな描き味の紙が

好きなので、なおさら。

(なのでいつもはパステルの黒を愛用していた。こちらは多少定

着力がある)

 

紙に指で擦り込むのだが、ティッシュ等で拭くとサーっと取れて

しまう。

かといってフィクサを多用すると硬い印象に仕上がってしまう。

なので「とあるモノ」を使って「半定着」状態にしながら加筆し

ていった。(とあるモノは企業秘密です)

 

まぁ、100パーセント満足な出来ではないけれど、習作なので

このくらいで良しとしよう。

本画は墨で描き直す予定だし、まだ構図やアイデアもイジってみ

るつもり。

 

麻布のパレットギャラリーで6月開催なので、少し時間もある。

みなさま乞うご期待!

つれづれ日記 —2016 3月—

B4 パステル/紙
B4 パステル/紙

NEW! 2016/03/24  <パステルデッサン3>

 

三度パステルでデッサンを。

本来は、前回の「春展」に出品しようと制作していたのだが、

「あとちょっと」の状態からなかなか上手く進まず、結局今回

の「秀作小品展」に出す事に。

 

ま、途中まではイイ感じで進んでいたのだが、いよいよ「詰め」

の段になってから難航。

どうも重く濁った感じなってしまって。

 

それを改善すべく。明るめの色をのせていくのだが、そうすると

画面がモッサリしてくる。

でも濁って汚いよりはマシと思い、どんどん上描きしていくのだ

が、どうにも厚ぼったくなってしまった。

 

「もういいか?」と思い一旦は完成とするものの、翌日改めて見

てみると、やっぱりよろしくない。

もう完全に煮詰まってしまった。

 

で、ある時「えい!」と剥離剤で拭き取ってみた。

それでも結構こびり着いているので完全には消えない。

消える部分と残る部分。これがいい塩梅にモッサリ感を払拭して

くれた!

 

消えすぎた部分は加筆して整える。

これでイメージに近いものが出来た。

で、展覧会の初日に嫁いで行きました♡

 

うむ。押してもダメなら引いてみな、

描いてもダメなら消してみな、です。

 

A3 パステル/紙
A3 パステル/紙

2016/03/09  <パステルデッサン2>

 

銀座かわうそ画廊のグループ展用のデッサンの二作目。

今回も紙にパステルで。

 

早春のイメージで。

春、三月・・・とは言えまだまだ寒いですよね。

なので早春は、光はキラキラしているけど寒い!イメージです。

 

絵的には、ちょっと汚れちゃったかな?

マチエルは気に入ってるんだけど。

基本的にはグレーと黒のパステルで描いて、中盤から色をのせて

いくのだけど、無彩色とカラーの落とし所が上手くいかない。

 

ま、毎度のことだけど、ついついやり過ぎてしまう。

恐らく鑑賞者からすれば、描写がどうこうより「色合いが綺麗」

という印象を第一に感じ取るんじゃないかな?

 

色がキレイなら良い絵、という訳じゃないけれど、第一印象は

大事かも、何事も。

とにかく改善点である。