つれづれ日記 ー2012 2月ー

人物画(B2 ガッシュ/水彩紙)
人物画(B2 ガッシュ/水彩紙)

NEW!  2012/02/26 <なかのZERO

 

「なかのZEROで絵を描く会」に参加してきた。

 

今回のモデルは、衣装が「モノトーン」だった。

見たまま描くという手もあったが、

自分で勝手に色を置き換えてみた。

 

クッションのオレンジ色を起点に色を配していく。

こうなると一種の「色彩構成」。

なので、バルールは追わず、現実の色味も無視した。

 

原画は少し濁ってしまったが、PC画像で見ると

オレンジ色が派手だなー。

ねこスケッチ(A3 紙/木炭)
ねこスケッチ(A3 紙/木炭)

2012/02/21 <ねこ

 

ねこをスケッチしてきた。生きたヤツを。

まあ、とにかく「動く」。

 

必然、ウトウトしているところを狙うのだが、

突然ガッと起きて、ピュッといなくなってしまう。

20秒とジッとしていない。

 

なので、1分くらい見ながら描くと同時に、

観察し、記憶で描き足す。

 

まだまだデッサン修行が足りないと実感した次第。

竹内栖鳳「班猫図」の凄さを思い知った次第。

 

 

2012/02/10 <木炭2

 

必要は発明の母?

 

かつてバリ島で生活していたことがあり、「プラノト・アート」と言う

ところで、(日本で言うクロッキー会に参加し)デッサンをしていた。

 

とある日。

そこに参加していた若いインドネシア人のアパートに遊びにいくと、

庭先で「小枝」を燃していた。

 

「?」と思い「何してるの?」と聞くと、

「え、木炭を作ってるんだよ」と。

ハンマーで軽く頭を殴られた気分だった。

 

「木炭」とは、何のことはない「炭(スミ)」なのだ。

小枝を燃したものなのだ。

同じ太さ、長さに調整され、パッケージされ、画材屋で買うもの

と思い込んでいた自分が、なんだか恥ずかしくなった。

 

何でもコンビニエントに買える代わりに、大切なことを失っているかもね。

 

 

 木炭スケッチ
 木炭スケッチ

2012/02/08 <木炭1

 

「木炭」は古くて新しい画材?

 

十代の頃は「石膏デッサン」でイヤと言うほど描かされ、

実際に描くのがイヤになったりもした。

 

当時は言われるがままに「MBM木炭紙」に描いていたし、

石膏像の「調子」を表現することを最重要課題としていた

が、木炭の「扱い」に慣れず絶望したものである。

 

そのトラウマか、十何年も手にしなかったが、

先日ふと、描いてみて「コレは!」と思った。

 

伸びはイイし、擦ればサッと取れるし、真っ黒も出せる。

こんな便利な画材はない!

今思うと、キモはむしろ「紙」。

今回使ったのは安いスケッチブックで、表面に

エンボス(凸凹)が無い。コレが性に合ってる!

(MBM紙は調子を表現し易いようエンボスがある)

 

と言うことで、今後は木炭も使っていこうと思う。